のどぐろ(アカムツ)トップページ > 鳥取のお魚 > のどぐろ(アカムツ)現在、知名度急上昇中!島根県松江市出身のテニスプレーヤー錦織圭選手が、 記者会見で「帰国したら食べたい」と言ったことから、たちまち脚光を浴びたのどぐろ。 嘘か本当か、喉が黒いからのどぐろ(喉黒)と呼ばれているそうです。 みんなの憧れの高級魚 福島県、新潟県から鹿児島県で水深100m〜200mに分布しています。口や眼は大きく、鱗(ウロコ)は大きな櫛鱗ではがれやすいです。体は赤い(朱紅色)がお腹の方はやや淡い色味。 主に小型魚類を食べますが、アミ類、エビ・カニ類、イカ類を補食します。全長40cmぐらいで刺身、たたき、煮付けなどにして食べます。 関東の市場では超高級魚扱いののどぐろ。韓国産の輸入ものもあります。 ご注文・お問合せはこちら